運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
65件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-20 第203回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

これは時間がないので、入札条件についてお聞きをしたいんです。  この入札上限額をどういうふうに決めているのかという話、一つあります。これは新設LNGコストをベースにしてつくったと言いますが、それよりもはるかに高い上限額が設定されているというふうに聞いています。それは事実かどうか。  それからもう一つ、量。  この調達目標量も、これは私は大きな問題だと思います。

山崎誠

2018-06-19 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号

牧山ひろえ君 過大請求内部告発があって問題を認識したのが二〇一六年の一月、それから入札条件見直して、両社に代わって別の企業海上警備を受託するまで何と二年近くが経過しているんですね。その間、これだけの問題を起こし続けた受託企業を放置し続け、委託を継続し続けたという事実がございます。

牧山ひろえ

2018-03-28 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

水島参考人 今回の事案を踏まえまして、私どもといたしましては、入札条件に適合しているかどうかについて契約前に調査を行った上で、適合していない場合には契約そのものを取り消すという対処を今後とる方向で今、検討中でございます。  おっしゃるとおり、今回の件に関しまして、結果として、OCRで行われていたということを踏まえますと、コスト面で極めて無理な落札が行われたということは事実であるかと思います。  

水島藤一郎

2017-06-14 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

○岡本(充)委員 いや、私が聞いているのは、農林水産省が入札をする企業は適正な入札条件に合致しているかということを確認するために、これらの法人登記なり、さまざまな法人情報を得ているはずですが、それは得ていますか。その中にちゃんと、どういった者が役員なりメンバーなのか、それは書いてあるんですよね。

岡本充功

2017-05-12 第193回国会 衆議院 環境委員会 第16号

次に、電子マニフェスト普及拡大において公共工事入札条件化の必要性指摘している意見パブリックコメントに対し、中央環境審議会専門委員会は、公共工事入札に関しては、平成二十五年に環境配慮契約法契約類型として産業廃棄物処理に係る契約が追加されたことによって、国及び独立行政法人等産業廃棄物処理委託契約を締結する際は、電子マニフェスト加入等を含む優良産廃処理業者認定制度優良基準への適合状況

松田直久

2017-04-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

逆に、私は当時何をしたかというと、ブラジルの運輸大臣に、当時の入札条件というのはとても世界プロジェクトファイナンスにかかわるプレーヤーが参加できるような条件ではなかったので、こんな条件では入札そのものが成立しないから、ここをこう改めろ、こうしろああしろというようなことをずっと言っていました。  

吉良州司

2015-07-03 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

それは、民間企業にはそれを入札条件で強要しておきながら、役所の側が、一番個人情報を持っている役所がそういうことでは、私は、ちょっとおかしいんではないかなと。これは何人かの民間のセキュリティーの専門家の方からそういう指摘があったので、ぜひ御検討をいただきたいのと、官房長官には、何としても来年度予算で人員を倍増、三倍増と、私は一桁違うと思っていますので、ぜひその御努力をお願いしたいと思います。  

高井崇志

2014-04-04 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

日本の製品は、今言ったような諸点におきましては明らかに中国よりも秀でていると考えておりますので、こういった長期間運転した場合のライフサイクルコスト評価してもらうような入札あり方入札条件に例えば発電効率は何%以上だとか、劣化の程度はどのくらいだとかというようなものを組み込むことが、実は入札における日本企業有利性を発揮できるのではないか、こう考えております。  

赤羽一嘉

2014-04-03 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

被災者からしますと、こうした入札条件地元業者への配慮であって被災者への配慮になっていないと感じています。地元であろうと外部であろうと、早く復興工事が行われて、しかもお金がなるべく掛からないようにしてほしいというふうに地元の方は思っております。  被災地自治体ごとに、地元業者のみですとか、市内に支店がないと駄目だとか、入札に対する条件が違っています。

和田政宗

2014-03-25 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

契約監視委員会からは、土日祝日相談消費者問題出前講座とも入札条件には問題はないという評価をいただいております。ただ、それ以外の点で、引き続き一者応札改善への取り組みを行うようにというコメントをいただいております。  具体的には、入札公告期間、通常の場合は十日ということでやっておりますが、それを延長いたしまして、三十日実施をしております。

松本恒雄

2014-03-13 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

やはり、ただでさえこういった団体というのは天下り団体とかいうふうに言われておって、厚生労働省のOBの職員の方もおられる、そういうところにやはりわざわざ入札させたんじゃないだろうかと、誰もがやっぱりこういうふうな疑念を持って見るわけでありますから、やはり入札条件を変えて、やっぱり何社かで入札に応じてもらえる、そういった条件に変えていくということが確かに本来だろうというふうに思います。  

東徹

2013-06-13 第183回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第9号

今のような現状を踏まえますと、復興に必要な復興事業入札に参加したくても、入札条件を満たすために必要な技能士が不在で参加できないというゆゆしき状況があるので、被災地では、技能検定を頻繁に行えるように復興予算で補助を行うということも考えるべきではないかと思いますが、いかがでしょうか。

階猛

2010-05-11 第174回国会 参議院 総務委員会 第17号

つまり、契約、まず独法契約について本当に競争的な入札になっているのかどうか、各法人契約監視委員会と政務三役で見直して、その結果を公表し、本年度中に一者応札等原因となっている競争排除的な入札条件を根絶するように取り組んでいるところであります。  また、内部統制ですね。内部統制評価に関する研究会において、独法内部統制の在り方を検討をさせていただいています。  

原口一博

2010-04-08 第174回国会 衆議院 本会議 第20号

四月末をめどに結果を公表することとしておりますが、本年度中に一者応札等原因となっている競争排除的な入札条件等を根絶することを目指し、取り組んでまいります。  次に、独立行政法人の抜本的な見直し成長戦略公共サービスあり方についてお尋ねがございました。  とても大事な御指摘でございまして、独立行政法人については、聖域なく抜本的な見直しを進めています。  

原口一博

2010-03-04 第174回国会 参議院 予算委員会 第5号

ところで、小沢大臣、今、社会といいましょうか、官公庁や地方の自治体、そして企業においては、工事の発注であったり物品の調達において、その入札制度条件の中にISOの14000の認証取得をある意味では入札条件に加えているところが多数ございます。是非ここの施策といいましょうか仕組みをこのCO2の削減分野でも取り入れていただきたいと考えているわけでありますが。  

芝博一